平成最後のMETAL JAPAN特集記事「令和では繰り返してはならない平成のヘヴィメタル界の過ち」でも触れたように平成の日本のハードロック/ヘヴィメタル界では「洋楽原理主義で日本のバンドを認めない」という謎めいた風潮が漂っていた。
この風潮はもう平成で終わらせるべきものであろう。平成の価値観は令和以降どんどん通用しなくなっていくことは間違いない。
「日本のバンドを認めない」風潮は平成の遺物。令和では古い価値観である。洋楽と邦楽のボーダーなんて今更もう不要。かつて日本のメタルフェスでは「邦楽バンドいらない」などとよくバッシングされたものだが、そうやって排他的な姿勢をとったり、風潮や偏見で評価するのはもう卒業すべき時が来たのだ。
この先更にメタルファン達にも評価されていくべき日本のメタルバンド達、LOUD PARKの様な日本の大きなメタルフェスに出るにふさわしい人材がまだまだいる。
2018年に開催を見送られてしまったLOUD PARKだが、この先もしも復活するときが来たら(しなかったらDOWNLOAD JAPANで)是非出演して盛り上げてほしい日本のバンド達が沢山いる。
LOUD PARK、OZZFEST JAPAN、KNOTFEST JAPANに出たことが無い日本のバンドで日本の大型メタルフェスに出るべきだと思う実力者達をご紹介。
X JAPAN
今更説明不要なぐらいの人気を博している日本のスーパースターであるが、平成では何かとハードロック/ヘヴィメタルのカテゴリーから除外されがちだった。B’zもそうだがテレビでも頻繁に目にするようなお茶の間の有名人はどれだけハードでテクニカルな音楽をやっていてもJ-POPや歌謡曲の人達という印象がこびりついてしまう。
とはいえネットの発達で人々の視野が広まって以降はそういうイメージだけで彼らを見る人はめっきり減っている。これから改めてメタルの世界でも活躍してほしい。
YOSHIKIは2015年にOZZFEST JAPANにてJANE’S ADDICTIONのゲストでピアノを弾きに来たがやはりX JAPANでド派手にメタル界でライブをかましてほしい。
聖飢魔Ⅱ
日本が誇る悪魔達。かつてはコミックバンドなどとけなされX JAPANと共に色モノとナメられていた時代もあったがそれも昔話。今時彼らをそんな目で見る人なんてまずいない。
1999年に解散して以降は5年置きに期間限定再集結活動を行っている。前回の再集結は2015年だったので2020年に再集結を期待したい。
筋肉少女帯
これまた一般層の浸透率の高いバンド。コラボした人間椅子はOZZFEST JAPANに出たのだから次はこのバンドがこの世界に来る番であろう。
陰陽座
日本人らしさ溢れる和のテイストを取り入れた通称:妖怪ヘヴィメタル。2017年にネット上で流行した「バジリスクタイム」の元ネタでも有名だったり。
LOVEBITES
海外にも盛んに攻め込んでいる日本の女性5人組メタルバンド。煌びやかなルックスとは裏腹にパワフルなメタルを演奏する。
2017年のLOUD PARKでは握手会だけ実施、2018年にはVANS WARPED TOUR JAPAN出演、2019年はDOWNLOAD JAPANにHALESTORMのゲストボーカル参加という経歴がある。
SEX MACHINEGUNS
世代によってはメタル好き以外にもよく浸透しているバンド。「みかんのうた」はカラオケ人気も高し。
SHOW-YA
2010年代から日本ではガールズメタルバンドが数多く現れたが、1980年代から存在するその先駆的存在である彼女達がこれまでLOUD PARKと縁が無かったのは実に謎だ。
摩天楼オペラ
かつて「ヴィジュアル系」というのはメタルの外敵扱いされていたものだったが、そんな価値観はもう古いと教えてくれるかのようなバンドがすっかり増えた。メタルを極めしヴィジュアル系バンドの一組。
Jupiter
同じくメタルを極めしヴィジュアル系バンド。LOUD & METAL ATTACK出演、DRAGONFORCEの前座を務めた経験も持っている。
打首獄門同好会
「生活密着型ラウドロック」というスタイルを確立した3ピースバンド。メタルフェスに出れば新鮮味もあって盛り上がるであろう。
CHARAMEL
ふなっしー、にゃんごすたー、カパル、アックマからなる愛くるしいキャラクターバンドだが、こう見えて熱いメタル魂を持っていて強烈なメタルのレパートリーを持っていたりする。何も知らずに初めて聴くと驚愕すること間違いなし。究極の初見殺しバンドだ。
ふなっしーは2015年にOZZFEST JAPANでOZZY OSBOURNEバンドのゲストとして出て大きな話題を呼んだが、是非ともこのメタルバンドでメタル界に進出してメタラー達をアッと驚かせてほしい。
妖精帝國
アニメ・ゲームのタイアップを多数持つメタルバンド。メタル好きはアニメ・ゲーム好きも兼ねていることが多いのでこういったバンドのメタルフェス出演を望む声は何気に多い。
Roselia
「Bang Dream!」から生まれた声優バンドでヘヴィでクールな音楽を特徴とする。
ハードロック、ゴシックメタルのレパートリーを持つが中でも7月24日発売のシングル「FIRE BIRD」は最高のスピードメタルチューンだ。日本のメタルフェスでやれば壮絶な光景となるに違いない。
RAISE A SUILEN
同じく「Bang Dream!」によるバンドでこちらもヘヴィなサウンドを奏でる。Roseliaがクラシカルなのに対しこちらはモダンな感じ。
他の上記のバンド達にも言えることだがメタルとはメタル界から生まれるとは限らないと教えてくれる存在。
~この記事も合わせて読もう!~
令和では繰り返してはならない平成のヘヴィメタル界の過ち
http://denmeta.livedoor.blog/archives/17882866.html
DENMETA Twitter
DENMETA Youtube
DENMETA comico
DENMETA pixiv
漫画「メタル生徒会長」
METAL JAPAN SHOP
METAL JAPAN RECORDS
ZENMARKET
YAHOO!SHOPPING
めたる屋 S.A.MUSIC
とらのあな
Melonbooks
Melonbooks DL(電子書籍)
Disk Union
http://denmeta.livedoor.blog/archives/17882866.html
DENMETA Twitter
DENMETA Youtube
DENMETA comico
DENMETA pixiv
漫画「メタル生徒会長」
METAL JAPAN SHOP
METAL JAPAN RECORDS
ZENMARKET
YAHOO!SHOPPING
めたる屋 S.A.MUSIC
とらのあな
Melonbooks
Melonbooks DL(電子書籍)
Disk Union